ワークライフバランス&多様性推進 WORK-LIFE BALANCE / DIVERSITY
オイレスではダイバーシティ推進を経営戦略のひとつとして位置づけ、
すべての社員が仕事と生活の調和を保ち、安心して働き続けられる会社を目指しています。
ワークライフバランスの支援
【休暇】
-
有給休暇 計画取得推進
月1回以上の有給休暇、年1回2日以上の連続休暇の取得を推進しています。
-
有給休暇積立制度
使いきれなかった有給の消滅分から年3日を限度に、最大60日まで積立が可能です。病気、怪我、家族の介護・看護、妊活などに利用できます。
-
誕生月休暇
誕生日のある月に1日の特別休暇が付与されます。
-
リフレッシュ休暇
勤続10年で連続3日、勤続20年で連続5日、勤続30年で連続7日の特別休暇が付与されます。
【サポート】
-
定時退社日の徹底
水曜日・金曜日が定時退社日です。
-
スポーツクラブの利用補助
健康維持や生活習慣病の予防として、スポーツクラブやジムに通う費用を補助しています。
-
社員の健康維持に関する取り組み
感染症予防のための取り組みを実施しています。また、社員や社員の家族がインフルエンザのワクチンを接種する際に、会社からの補助があります。
-
ボランティア活動の支援
社員のボランティア活動を支援しています。活動のための特別休暇や交通費補助を用意しています。
育児休業制度
-
育児休業
最長2歳まで
-
配偶者の
出産休暇3日間
-
短時間勤務
小学3年生まで1日2時間限度の短時間勤務
-
看護休暇
小学校卒業まで5~10日間 (人数による)
ダイバーシティの推進
-
女性活躍推進
女性ユニット(営業女性ユニットなど)の活動や研修の実施により、女性社員が主体的にキャリアを形成するのを支援します。
-
外国籍社員の活躍支援
入社前後の研修、配属先となる職場との連携、入社後の個別フォローを実施しています。
-
障がい者雇用の促進
障がいのある方がやりがいを持って働けるような職場環境の整備や福祉施設からの実習を積極的に受け入れています。
-
LGBTへの理解促進
LGBTについての正しい理解を促すために、新入社員への研修や職場での啓蒙活動を実施しています。

佐藤 SAT0
企画管理本部 人事部
VOICE 人事部長のメッセージ
オイレスでは、社員一人ひとりが生き生きと働くことができるように、ダイバーシティの推進とワークライフバランスの両立支援に取り組んでいます。
女性活躍推進では、これまで教育機会が少なかった女性社員を対象にしたキャリア形成支援を実施するなど、さまざまな施策に取り組んでいます。また外国籍従業員の支援については、対象の社員とその上司がお互いに理解をしたうえで活躍できるよう、人事部と従業員の面談などを実施しています。
当社に入社するすべての方が、働きやすいと感じる会社をこれからもつくっていきます。