福利厚生&教育研修 BENEFITS / TRAINING
働きやすい環境づくり
社員が100%の力を発揮するために、様々な制度を用意しています。
-
定時退社日
水金
定時退社を徹底しています
-
年間休日
127日
+
有給休暇、特別休暇、
ボランティア休暇など -
レクリエーション補助
一人当たり1万円
社員旅行、ボーリング大会、
バーベキューなど職場ごとに
様々な活動をしています。 -
財産形成
- 財形貯蓄
- 従業員持株会
- 企業型確定拠出年金
など
-
子育て支援制度
- 産前産後休暇
- 育児休業
- 短時間勤務制度
-
社宅制度
- 独身者の借上げ社宅
- 転勤社宅
- 結婚者家賃補助制度
など
同好会の活動
同好会の活動では、部署や年齢の垣根を越えて交流しています。
-
●野球 -
●フットサル -
●サイクル
ほかにも‥‥
●テニス
●バトミントン
●卓球
●バスケットボール
●華道
●ランニング
教育研修
社員ひとりひとりの成長とキャリアの実現に向けた教育環境を用意しています。
階層教育 | 新入社員研修、中堅社員研修、監督者研修、管理職研修、選抜研修など |
---|---|
職種教育 | 技能教育、技能士養成(特級・一級・二級)など |
国際人育成 | 海外赴任前研修、英会話研修など |
自己啓発支援 | 資格取得奨励制度、通信教育、外部セミナー活用など |
新入社員研修
- 新入社員
集合研修 - 工場実習
現場実習 - 本配属前研修
- 本配属
OJT - フォローアップ
研修
VOICE
新入社員研修体験談

中村 NAKAMURA
軸受事業部 第一技術部 技術二課
座学だけではない充実した研修内容
新入社員研修は、社会人の基礎となるビジネスマナーをはじめ会社概要や当社の技術、各部署の特徴などについてしっかり学ぶことができ、充実した期間でした。新入社員は全員、現場実習や工場実習があり、モノづくりの基本を学ぶこともできます。私の場合は研究開発部で実習をしましたが、座学ばかりでなく現場での研修は新鮮なことも多く、新たな繋がりもできて楽しかったです。
その後の仮配属で第一技術部に配属され、OJTで指導を受けています。上司や先輩は一から丁寧に業務や製品について教えてくれ、とても安心して業務に取り組める環境だと感じています。