本サイトは、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
ご利用にあたって」をご覧いただき、ご同意いただきます様お願いいたします。

お問い合わせ
国を選んでください
すべては小さな木質軸受からはじまった
CORPORATE

会社案内・広告ライブラリ

 

会社案内

動画広告

  • CM動画1
    「人と未来を技術でつないでいく」篇 30秒
  • 人生には、何気ない日常での出来事や、重要な節目など、生涯にわたって記憶に残るシーンがあります。オイレス工業の技術は、そんな誰かの人生を人知れず支えています。自動車・新幹線・風力発電・観覧車・建物や橋など、オイレス工業の技術は、あらゆるところで採用されています。「人と未来を技術でつないでいく」オイレス工業の想いをお届けします。 

新聞広告

  • これまでも、これからも。人と未来を技術でつないでいく。
    これまでも、これからも。
    人と未来を技術でつないでいく。
  • オイレス工業は、創業者・川崎宗造の独自の発想と挑戦心を受け継ぎ、創業73周年を迎えました。軸受技術を核に、摩擦・摩耗・潤滑のトライボロジーとダンピング技術を融合させ、グローバルに事業を展開。独自の技術とものづくり精神で、安心・安全・快適な未来へ貢献します。
    日本経済新聞「5段カラー広告」
    (掲載日:2025年3月11日)


  • 人々が集う場だから、揺るぎなき使命感で支えたかった。
    人々が集う場だから、揺るぎなき使命感で
    支えたかった。
  • オイレス工業は、地震大国・日本において、独自の軸受技術を応用した免震装置の開発に挑戦しています。摩擦・摩耗・潤滑のトライボロジーと振動制御のダンピング技術を融合させ、建物や橋梁など、人々の集まる場所への導入実績を重ねています。
    日本経済新聞「5段カラー広告」
    (掲載日:2025年2月6日)


  • 技術の探求は、サステナブルな未来への加速力なのだから。
    技術の探求は、サステナブルな未来への
    加速力なのだから。
  • オイレス工業は、人類の技術への探求心を原動力に、独創的な軸受開発に挑戦してきました。顧客ニーズに応える多機能軸受は用途を広げ、現在では再生可能エネルギーや自動車産業、社会インフラを支えています。人と技術の可能性を信じ、サステナブルな未来へ貢献し続けます。
    日本経済新聞「5段カラー広告」
    (掲載日:2024年12月11日)


  • 日本経済新聞(朝刊)「トップインタビュー記事」
      コア技術を進化させ続け
      サステナブルな社会に貢献

  • 4月18日(木)日本経済新聞(朝刊)に当社社長のトップインタビュー記事が1面(15段)カラー広告で掲載されました。「オイレス工業 新社長に聞く未来への抱負」と題し、当社の事業内容や将来の目指す価値観など、当社代表取締役社長 坂入良和のインタビューを掲載しております。
    日本経済新聞(朝刊)「1面(15段)カラー広告」
    (掲載日:2024年4月18日)


  • 時代を動かす。世界を支える。
    時代を動かす。世界を支える。
  • オイレス工業は独創的な軸受「オイレスベアリング」を開発し、環境負荷低減に貢献してきました。摩擦・摩耗・潤滑のトライボロジー技術と振動制御のダンピング技術を融合させ、建物や橋梁の免震・制震装置も提供。人々の安心・安全を支える同社の技術は、様々な分野で活用されています。
    日本経済新聞「5段モノクロ広告」
    (掲載日:2024年3月26日)

雑誌広告

取材インタビュー