本サイトは、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
「ご利用にあたって」をご覧いただき、ご同意いただきます様お願いいたします。
橋全体の耐震性能向上、長期耐久性向上、建設コスト低減の実現のために。
特長
国土交通省NETIS登録品:No.KT-170046-A
- 低摩擦可動支承の摩擦係数0.05
- すべり材の高面圧化による支承のコンパクト化
- 支承の高さを低くし、古い橋の支承の交換にも対応
構造と特性
低摩擦すべり支承の据付状況
用途
- 可動固定橋梁の新設や、維持修繕の交換に
- 軟弱地盤等の条件で、免震設計が適用できないケースの多点固定構造の支承に
その他の用途
- ピンローラー支承など、摩擦係数が低い支承と交換に
- 線支承など、構造高さが低い支承の交換に
- 維持管理のための既設支承の交換に
防錆仕様
- HPBの防錆仕様は、「塗装」、「亜鉛メッキ」、「金属溶射」に対応可能です。
※金属溶射はPWC (ブラズワイヤーコーティング)です。
プラズワイヤーコーティング(PWC) は、九州電力(株)、西日本プラント(株)、オイレス工業(株)の共同出願商標です。
BP-B支承(従来品)との比較(1000kN可動支承との比較)
BP‐B支承 | HPB支承 | |
---|---|---|
重さ(kg) | 377.9 | 271.5 |
高さ(mm) | 191 | 110 |
適用事例
鋼橋設習事例
コンクリート橋設習事例