本サイトは、快適にご利用いただくためにクッキー(Cookie)を使用しております。
「ご利用にあたって」をご覧いただき、ご同意いただきます様お願いいたします。
研究開発体制
社長直轄部署として研究開発部は、オイレスグループ全体の研究方針や戦略を立て、全社一体的に推進しております。樹脂や金属をはじめとした各種材料のみならず、免震・制震すべり材、振動低減部材などトライボロジーとダンピングの追究のため、次のような研究開発体制で様々な研究や分析、解析をおこなっております。

R&D
研究開発部門は、創業時から蓄積してきた独自の技術と様々なノウハウをベースに、多様な研究設備を駆使し、時代のニーズに応え、時には社会が必要とする技術を生み出し、新製品・新技術・新材料を開発してきました。その意欲的な活動の原動力である“探求心”と“チャレンジ精神”を生み出す場として、研究開発拠点となる藤沢事業場「R&D棟」で更なる技術革新を目指し、研究開発の成果が藤沢から日本へ、日本から世界へと発信されています。

研究施設
情報収集からはじまり、材料選定や評価試験、分析といった試行錯誤の作業を繰り返し、製品化に至るまでの全工程を検証するため、充実した試験・分析機器を備えています。

走査型電子顕微鏡

ジャーナル軸受試験機

X線回折装置

三次元測定器

スラスト回転試験機

荷重変動型摩擦スクラッチ試験機

ラマン分光分析装置

フーリエ変換赤外分光分析装置